※赤枠は定休日です。
一般的なPRツールとして馴染み深いポスター。印刷物の中でも比較的大きなサイズのものです。
人目に付きやすい場所に貼られるため、見る人の記憶に残る、ひと目で伝わるパワーを持たせることがポスター作りのポイントです。ただの告知貼り紙にならない工夫が必要!!
目的や貼る場所の条件を考慮して、サイズや数量を決めましょう。
ポスターはサイズの大きなものなので、貼る場所を考え大きさを決定します。貼る場所は基本的にはその場所の管理者の了解があれば貼ってもよいことになっていますが、下記のポスターについてはサイズや貼る場所・内容・期間等に制限があるので注意が必要です。
制限のあるポスター
- ●駅貼りポスター(駅の構内に貼る)
- 有料・B1サイズ・3ヶ月間
- ●選挙ポスター(公選法に基づき、指定の掲示板に貼る)
- 無料・A3・告示から投票日まで
※詳細は、選挙ポスターに関する注意事項をご確認ください。 - ●列車内ポスター(車内吊り・額面)
- 有料・B3・2~3日間・1車両に1枚

倉吉市
- ●白壁土蔵群~光の回廊~
- とき:7月下旬/ところ:白壁土蔵群・赤瓦周辺
- ●倉吉打吹まつり
- とき:8月最初の土日/ところ:倉吉銀座通り・打吹公園通り・倉吉大橋下河川敷・他
- ●せきがね夏祭り
- とき:8月15日/ところ:倉吉市役所関金庁舎駐車場
- ●河原町地蔵祭り
- とき:8月23日/ところ:倉吉市河原町・小鴨橋周辺
三朝町
- ●キュリー祭
- とき:8月初旬/ところ:三朝温泉街
湯梨浜町
- ●水郷祭
- とき:7月中旬/ところ:東郷湖湖畔公園
- ●とまり夏祭り
- とき:7月下旬/ところ:泊新港付近
- ●庭園花火&ライブ
- とき:8月中旬/ところ:中国庭園燕趙園
- ●燕趙園お化け屋敷
- とき:7月中旬~8月中旬/ところ:中国庭園燕趙園
- ●東郷湖ドラゴンカヌー大会
- とき:8月中旬/ところ:あやめ池スポーツセンター内スポーツ広場
琴浦町
- ●港あかさき海鮮まつり
- とき:7月中旬(祝・海の日)/ところ:琴浦町赤崎 道の駅 ポート赤崎
- ●赤崎波止のまつり
- とき:7月下旬/ところ:琴浦町赤崎(菊港)・神崎神社
- ●白鳳祭
- とき:8月第一日曜日/ところ:東伯総合公園
北栄町
- ●北栄砂丘まつり
- とき:8月最後の日曜日/ところ:北条オートキャンプ場周辺
- コート紙135kg(少し厚め)
- マット紙135kg(少し厚め)
- 上質紙135kg(少し厚め)
- ユポ紙※
※ユポはポリプロピレン製の合成紙で、一般的な木材パルプの紙と異なる性質の紙です。水でふやけない、破れにくいなどの特性を持っています。
